一泊参禅体験及び世界禅チャレンジ
※定員に達しました

日時:令和6年5月4日(土)15:00~5月5日(日)12:40
※4日13:00~15:00受付をお済ませください
場所:大本山永平寺禅堂、大講堂
定員:50名 ※定員に達しました
恩金:\5,000

 本年、神奈川県横浜市の大本山總持寺さまでは、「太祖瑩山禅師700回大遠忌」の文化事業特別企画として「總持寺世界禅チャレンジ」(總持寺 世界禅Challenge (zen-in-one.jp)を実施されています。
 本企画は、人種や性別、年齢や国籍、宗教や宗派の枠を超え、「坐禅」を通して「全ての人がひとつになる」という願いを込めた「ZEN IN ONE」をテーマとしたプロジェクトです。
昨年11月から約半年をかけて全国6ヵ所(北海道、岩手県、石川県、愛知県、岡山県、福岡県)の禅道場寺院と大本山總持寺の二ヵ所をオンライン中継で繋ぎ、同時に坐禅をし、多くの方が坐禅体験をされてきました。そして、来る5月5日には此処福井県大本山永平寺が会場となります。曹洞宗の両大本山がインターネットで繋がり坐禅を共にする試みは史上初めてのことです。永平寺も總持寺さまのご要請を受け協力させて頂くこととなりました。
 そこで、平素より永平寺で実施しております(一泊参禅体験)にご参加の方々に、引き続き世界禅チャレンジにもご参加頂く事となりました。一泊参禅体験の差定に則り四度の坐禅を経験された後、總持寺さまとインターネトで繋ぎ、両大本山が共に坐禅を行うのです。
 780年前永平寺を開かれた道元禅師さまの教えを、總持寺を開かれた瑩山禅師さまが相承され人々に広められました。その歴史に鑑み、この度も永平寺で相承されてきた正しい坐禅を總持寺様と一緒に世の人々にお伝えしたく企画しました。
 ご参加の方には、5000円の恩金をいただきます。一泊参禅体験と世界禅チャレンジの両方を含めた金額です。尚、ご参加の記念として、總持寺様より特別な御朱印(置き書き)等の記念品が贈呈されます。また、一筆箋写経をご体験いただくことも出来ます。
 定員は50名で、定員に達し次第お申込み終了となります。皆さまのご参加をお待ちしております。


~一泊参禅体験及び世界禅チャレンジ日程~
※4日13:00~15:00受付をお済ませください


お申込み問い合わせは下記となります
大本山永平寺「布教参禅係」
住所 〒910-1294 福井県吉田郡永平寺町志比5-15
電話 0776-63-4361
FAX 0776-63-3115

※「世界禅チャレンジ」はインターネット中継や記念撮影があります。お顔やお姿がネット上に公開されます事をご了承ください。
※5月4日一泊参禅体験のお申し込みに際し「世界禅チャレンジ参加希望」とお伝えください。
※FAXは他部署と共用です。宛先として「布教参禅係」と明記をお願いします。


参加事項
  1. 食事は精進料理です。肉・魚やネギ・ニンニク等を含まない野菜中心です。食物アレルギーについては自己管理となります。
  2. ヘアードライヤーは有りません。必要な方はご持参ください。
  3. 服装は、坐禅を組むことが可能なゆったり目な衣服をご持参ください。原色や派手な色や奇抜な柄は避けて下さい。無地のソックスをご用意ください。
  4. 一泊参禅体験に付きましては、永平寺のホームページ「一泊参禅体験」項に注意事項など詳細が御座いますので、ご参照下さい。
  5. 一泊参禅体験のみのご参加はご遠慮ください。世界禅チャレンジ終了までのご参加をお願い致します。






a